小田急線・朝に座れる可能性を高める5つの習慣!

記事は広告が含まれています

通勤準急

目 次

1 小田急朝に座れる
可能性を高める8つの習慣!
に変更しました
..1.1 4~6号車に乗車しよう
..1.2 ホームの最前列に並ぼう
..1.3 ホーム最前列で左右2列の新宿方向
……..の列に並ぶのが基本です
..1.4 軽登山の恰好をしている
…….年配の方の前に立とう
..1.5 学生さんの前に立とう
..1.6
学生さんの前に立てない場合は?
..1.7 ドアとドアの中央に立ちます
..1.8 車内を観察しよう
2 小田急 朝 座れる 習慣のまとめ 


朝のラッシュ時に「相模大野駅」「町田駅」から「通勤準急」に乗車して大手町方面に出勤される方向けに「座れる可能性を高める5つの習慣」をまとめましたが、その後に習慣が3つ増え、小田急朝に座れる可能性を高める8つの習慣!となりました。

通勤準急とは?
平日朝の通勤時間帯、本厚木から千代田線直通で運転されています。

途中停車駅は「登戸」までの各駅と、「成城学園前」「経堂」「下北沢」「代々木上原」千代田線内の各駅に停車します。
・・
朝のラッシュ時に「相模大野」から快速急行(新宿行)に乗車し「代々木上原」で千代田線に乗り換え「大手町」までの所要時間が55分、対して「相模大野」から通勤準急に乗車し「大手町」までの所要時間が72分、快速急行の利用と比べて17分ほど「大手町」到着が遅くなりますが、「登戸」までに座れる可能性としては、経験則で快速急行が10%以下に対して通勤準急の利用で60%程になります。
記憶力の良い方は、座れる可能性がさらに高まります。
スポンサードリンク

快速急行に対して通勤準急が座れる可能性が高くなる理由としては、下記3つと思われます。

  • 新宿方面に向かう方は、通勤準急から快速急行、急行、通勤急行に乗り換える必要が有る。
  • 最速で「大手町」方面に向かう方は、快速急行を利用します。
    快速急行に乗車し「代々木上原」で降車して千代田線のホームに並んでいる方は大勢いらっしゃいますよね!
  • 快速急行が停車しない「成城学園前」「経堂」で多数の方が乗車されますが、「相模大野」「町田」から乗車された方は「登戸」まで実質各駅停車ですから、通勤準急から快速急行に乗り換える方が多数ですね。

 

小田急朝に座れる可能性を
高める8つの習慣!

・1
4~6号車に乗車しよう

「相模大野」から通勤準急に乗車しますと、多摩川を渡る前に下記の駅で他線に乗り換えることができます。

  • 「相模大野」江ノ島線
  • 「町田」横浜線
  • 「新百合ケ丘」多摩線
  • 「登戸」南武線

他線に乗り換える方は、降車駅の出口階段や出口エスカレーター付近に止まる車両に乗車されている方が多い様です。

相模大野駅

相模大野駅上りホーム・施設案内図

ホーム図(上)
・中央口・東口(江ノ島線乗り換え)
駅構内図(下)
・階段・A……….:2~3号車
・エスカレーター
階段・B・C….:5~7号車

相模大野駅平面図

町田駅

町田駅上りホーム・施設案内図

ホーム図(上)
・南口・西口(横浜線乗り換え)
駅構内図(下)
・エスカレーター
階段・C...:4~5号車
・階段・D:5~6号車

町田駅平面図

新百合ヶ丘駅

新百合ヶ丘上りホーム・施設案内図

ホーム図(上)
・左側出口(多摩線乗り換え)

駅構内図(下)
・エスカレーター
階段・A….:3~4号車
・階段・B….:4~5号車

・エスカレーター
階段・C….:6~7号車

新百合ヶ丘駅平面図

登戸駅

登戸駅上りホーム・施設案内図

ホーム図(上)
・左右出口(南武線乗り換え)

駅構内図(下)
・階段・A….:3~5号車
・エスカレーター
階段・B….:5~7号車
・階段・C….:8~9号車

登戸駅平面図

駅名 ○○号車
相模大野 1.2.3.4.5.6.7.8.9.10
町 田 1.2.3.4.5.6.7.8.9.10
新百合ヶ丘 1.2.3.4.5.6.7.8.9.10
登 戸 1.2.3.4.5.6.7.8.9.10

上記4駅の1日平均乗降人員は、町田 > 登戸 > 相模大野 > 新百合ヶ丘の順になりますから、「町田駅」「登戸駅」の乗降人員を主として考察すると、4~6号車に乗車した場合に座れる可能性が高くなります。

スポンサードリンク

.2
ホームの最前列に並ぼう

降車駅をinputした方や学生さんの前に立とうとしても、ホームの最前列にいないとお目当ての方の前の吊革を掴むことが出来ません。
ホームの最前列に並べる様な時間に家を出ましょう!

・3
ホーム最前列で左右2列の新宿方向
の列に並ぶのが基本です

たとえば、通勤準急が自身の右手側から乗車ホームに進入して来ると設定します。

← 列車の進行方向
・○○・・●○・・○○・・○○・
ホームの最前列に並んで列車がホームに進入して来た際、・・の席に座っている方の顔を目視、相模大野・町田・新百合ヶ丘にて降車される方が座られているかを瞬時に確認します。

降車される方が確認できたら、ドアから入りお目当ての方の前に立ちます。
ホームに立っているときに・・の座席状況を確認しやすくするため、2列並びのうち新宿方面の列に立つことが基本となります。

我ながらくだらないなーとは思います。

・4
軽登山の恰好をしている
年配の方の前に立とう

「鶴川」で大勢の方が乗車されますと列車内の移動が出来なくなりますから、「鶴川」に到着する前にお目当ての方の前に立つ必要があります。

と言われても、誰の前に立つか検討も付きませんよね!

小田急小田原線に乗車している経験則では、軽登山の恰好をしている年配の方の90%は町田駅で乗り換えた横浜線で高尾、奥多摩に向かわれる方が多い様です。

・5
学生さんの前に立とう

お目当ての方もいない、軽登山の恰好をしている年配の方もいない場合は「相模大野」「町田」から都内の学校に通う学生さんは少数派ですから、学生さんの前に立ちましょう。

横浜線で八王子、横浜方面
に通う私立中学・高校

頴明館・桜美林・神奈川大学附属・工学院大学附属・星槎・帝京大学・帝京八王子・日本大学第三・明治大学付属中野八王子・森村学園・横浜創英・聖ヨゼフ学園・東京純心女子・横浜国際女学院翠陵・聖光学院・武相

小田急小田原線(相模大野~登戸)
の私立中学・高校

相模原(相模大野)・相模女子大学(相模大野)・玉川学園(玉川学園前)・和光(鶴川)・鶴川(柿生)・桐蔭学園(柿生)・駒沢学園女子(新百合ヶ丘)・日本女子大学附属(読売ランド前)

小田急多摩線の私立中学・高校

桐光学園(栗平)・多摩大学附属聖ヶ丘(小田急永山)・大妻多摩(唐木田)

南武線の私立中学・高校

大西学園・国立音楽大学附属・カリタス女子・駒沢学園女子・洗足学園・桐朋・法政大学第二

小田急小田原線を利用される学生さんは相当数おられます。

学生さんがお持ちのバッグなどに英語で校名が記載されている場合もありますから、スマホでチェックするとどの駅で降りるか解りますね。

ラッシュ時だって座りたい 小田急線 高校まとめ

・6
学生さんの前に立てない場合は?

スーツ・クールビズ姿の会社員は、男女を問わずに都心に向かう方が多い様ですから、この人は○○○駅で降りるとの確証がない限りは優先順位は低いですね。

個人的な経験則では、男女問わずに以下の様な順番としています。

①登山の恰好をしている年配者
②学生さん
③一般席に座られている高齢者の方
④会社員以外の方で寝ていない方
⑤会社員以外の方で寝ている方
⑥スーツ・クールビズ姿の会社員
男女問わず

見当が付かない方は、車内中央付近の吊革に掴まります。
降車される方は、ドア方向に向かいますから座れるチャンスがあります。

・7
ドアとドアの中央に立ちます

上記2~5までの該当者がいない場合、なるべく乗降ドアとドアの真ん中のつり革を握ります。

相模大野・町田・新百合丘で降車する方は、当たり前ですがドアに向かいますから、人の流れに逆らわずに空いた席にさっと座ります。

ドアに近い所のつり革を握っていると、空席を見つけても流れに逆らうことが必要です。

 

・8
車内を観察しよう

毎日々、同じ車両に乗っていますと、あの人は○○○駅で降りるとの情報がinputされますから、御自身が「町田」で座れたとしても、しばらくは車内を観察することが大切です。

あのカバンを持った学生は「柿生」で降りるなど、複数の方の「顔」と「降車駅」が覚えられますと、座れる可能性もUPします。

 

 

小田急 朝 座れる
習慣のまとめ

小田急線に乗る時間帯によっても着席率が変わると思います。
管理人は、「相模大野」6時台後半で「登戸」までに座れる可能性は80%です。

確実に座って通勤したい方は、「モーニングウェイ」「メトロモーニングウェイ」を利用されるか、「相模大野」6:59(始発)の通勤準急を利用して下さいね。

以上
「小田急線・朝に座れる可能性を高める5つの習慣!」でした。

スポンサードリンク
関連記事

コメントを残す

CAPTCHA