町田市内でインフルエンザが猛威を振っています!

記事は広告が含まれています

インフルエンザ予防ポスター

 

目 次

1 「 2019年~2020年 」全国のインフルエンザ感染状況
..
..1.1 町田市内のインフルエンザ状況
…….感染状況(町田市 学級閉鎖)など

2 ウイルスの種類と感染経路

..2.1 ウイルスの種類

…..2.1.1 新型インフルエンザ

..2.2 ウイルスの感染経路
…..2.2.1 飛沫(ひまつ)感染
…..2.2.2 接触感染

3 症 状

4 医療機関・受診の前に

5 治療のポイント

6 看護の注意事項

7 インフルエンザ予防対策

8 妊婦さんのインフルエンザ情報

9 町田市内のインフルエンザまとめ

※アイキャッチ画像は、
..東京都 福祉保健局から引用しています



全国のインフルエンザ
感染状況(2019年~2020年)

厚生労働省は2019年11月29日、2019年第50週(2019年12月0159日~12月01日)、全国のインフルエンザ発生状況を発表しました。

インフルエンザ定点あたり報告数は全国で 77,425人( うち 東京6,972 神奈川6,63 埼玉5,376  千葉3,555 人)前年同期 16,589人と比較して60,836人と大幅増加しています。
昨年よりも大幅にペースが速いですね。


2019年第45週(11月4日~11月10)時点の定点報告数は 1.03人(患者報告数 5,084人)となり、2019~2020年シーズンで全国的な流行開始の指標である 1.00人 を初めて上回り、第50週の定点報告数は 15,62人となり昨年同時期と比較して12.27人増加しています。

流行の状況と感染動向の傾向を把握する値で、「1」を超えて8週目に感染のピークが来る言われていますから、全国的には、2019年12月30日~2020年1月5日辺りが流行のピークと見られます。

厚生労働省が発表しています「インフルエンザ様疾患発生報告 第50週(2019年12月09日~012月15日)」によると、全国累計で下記の様に発生しています。

換算内容
保育所、幼稚園、小学校、中学校、高等学校における学年閉鎖、学級閉鎖を換算

2019年第50週

学年閉鎖 646件:前年104件(542件増)
うち:東京 27 神奈川 7  埼玉 16 千葉 18

学級閉鎖 2,007件:前年 418件(1,589件増)
うち:東京205 神奈川108 埼玉95 千葉73


スポンサードリンク

・1
町田市内のインフルエンザ状況

「 町田市感染症週報 」より

町田市内の機関からの報告人数
市内13ヶ所の定点医療機関から、週単位でインフルエンザに感染した患者数を集計。

2019年.……….
第42週:0,012 010/14 ~ 10/20
第43週:0,010 010/21 ~ 10/27
第44週:0,029 010/28 ~ 11/03
第45週:0,032 011/04 ~ 11/10
第46週:0,053 011/11 ~ 11/17
第47週:0,048 011/18 ~ 11/2450.4
第48週:0,096 011/25 ~ 12/01
第49週:0,182 012/02 ~ 12/08
第50週:0,333 012/09 ~ 12/15

 

 

町田市内の一定点医療機関あたり報告人数
一定点あたりの報告人数とは、週単位で報告される定点医療機関からの合計報告数を医療機関の数で割った値。
「1」を越え8週目に流行の
ピークが来るとされています。

2019年.…..
第42週: 0.92   10/14 ~ 10/20
第43週: 0.76   10/21 ~ 10/27

第44週: 2.23   10/28 ~ 11/03
第45週: 2.46   11/04 ~ 11/10
第46週: 4.08   11/11 ~ 11/17
第47週: 3.69   11/18 ~ 11/24
第48週: 7.38   11/25 ~ 12/01
第49週:14.00  12/02 ~ 12/08
第50週:25.60  12/09 ~ 12/15

 

2019年~2020年
「 町田市 学級閉鎖等 」の状況
町田子育てサイト「町田市立小中学校学級閉鎖等情報

関連情報

「ゾフルーザ」と主なインフル治療薬との違いを詳しく!
「ゾフルーザ」の耐性菌問題についても記事を引用しています

小田急線 通勤時のインフルエンザ予防対策



スポンサードリンク

ウイルスの種類と感染経路

・1
ウイルスの種類

インフルエンザのウイルスは、大きく分けてA型・B型・C型の3種類となり、C型は一度感染して免疫を獲得すると終生にわたり免疫力が維持されていますので、人での流行は起こりにくいと言われています。

ウイルスが流行を繰り返す度に変異株(へんいかぶ)が生じ、世界的な大流行を引き起こすこともあります。

近年では、AH3亜種(香港型)、AH1pdm09(2009年流行)、B型の3種類が流行しています。
・ 

ウイルスは渡り鳥などによって地球規模で運ばれ、致死率が高い「鳥インフルエンザ」「豚インフルエンザ」もA型ウイルスに分類されています。

インフルエンザは温度が低く乾燥し冬季においては、空気中に漂うウイルスが長時間生存が可能となりますから、国内では12月~3月に流行します。

・1・1
新型インフルエンザ

A型のウイルスは、人のほか、鳥・豚・馬などの動物が感染しますが、通常は同種間で感染(人→人)で感染し、異種間(馬→人)で感染することは基本的にはありません。

B型とC型は、人だけが感染すると言われています。

「鳥インフルエンザ」は、自然界の中で鳥が感染するインフルエンザですから「新型インフルエンザ」ではありません。

ニュースなどで鳥インフルエンザが発症し×××羽の殺処分と報道されているのは、鳥インフルエンザの中でも致死率が高い「高原性鳥インフルエンザウィルス」を指しています(鳥→鳥)、基本的には人には感染しません。

ただ、野鳥を介して飼育目的で飼われているニワトリ、あひる、ウズラ、七面鳥などに鳥インフルエンザが感染した場合、通常は人に感染することはありませんが、東南アジア・中国などの市場では生きたままで食用として売買されており、人とニワトリなどが日常的に近い環境で暮らしているため、鳥との濃厚な接触から人が鳥インフルエンザに感染する症例が報告されています。

今後、鳥インフルエンザ(鳥→人)が変異し、(鳥→人→人)での持続的な感染が起こると、「新インフルエンザ」となります。


・2
ウイルスの感染経路

インフルエンザの感染経路は「飛沫(ひまつ)感染」「接触感染」の2通りが主な感染経路になります。

2・1
飛沫(ひまつ)感染

  • 感染者が咳やくしゃみをする
  • ウイルスを含んだ「飛沫(咳・くしゃみ)」が周囲に拡散
  • くしゃみ速度は時速50~60Kmで飛沫は周囲4~5m拡散します
  • 健康な人が鼻・口から飛沫を吸い込むことで、ウイルスを体内に取り込みます
  • 空気中を浮遊しているウイルスも他人の呼吸器に吸い込まれます

・2・2
接触感染

  • 感染した人が、口を手で押さえて咳・くしゃみをするとウイルスが手に付着
  • 手を洗わないままドアノブ、照明のスイッチ、電話等に触れるとウイルスが付着
  • 健康な人がドアノブ、照明のスイッチ、電話等に触れるとウイルスが手に付着
  • ウイルスが付着した手で口・鼻・目を触ることで、ウイルスが体内に入り込みます


スポンサードリンク

症 状

~3日程度の潜伏期間を経て

  • 鼻水・クシャミ・咳などの前触れがなく、急に高熱となる
  • 38℃以上の発熱、悪寒
  • 頭痛・咳・のどの痛み・鼻水・関節痛・筋肉痛など
  • 消化器系の症状として、嘔吐・下痢など
  • 上記の様な症状が通常は5日程度続きます
  • 重症化すると、肺炎・気管支炎・脳炎・心筋炎などの合併症を併発することもあり、体力のない「高齢者」「乳幼児」は命に係わることもあります
  • 薬の服用中に、小児・未成年者において「急に走り出す」「飛び降りる」などの異常行動が生じるケースも「厚生労働省」に報告されています
  • ウイルスに感染してから時間が経過し高熱が出ますと長期間寝込む様なことにもなりますから、インフルエンザの症状が現れましたら、直ちに医師の診断を受けましょう

医療機関・受診の前に

  • ウイルスは体内で急速に増殖しますから、症状がではじめてから48時間以内に抗インフルエンザ薬を服用する事が大切です
    体内に侵入したウイルスは、発症してから2~3日後(48~72時間)に最も増殖します

    このため、ウイルスが増殖する前、発症から48時間以内に抗インフルエンザ薬を使ってウイルスの増殖を抑えることが出来れば、病状の悪化を防ぐと伴に治癒までの期間を短縮することが出来ます
  • 他人への感染拡大防止のため、事前に医療機関に電話連絡して受診の時間や受診方法を確認します
  • 受診の際は「飛沫感染」防止のためマスクをつけます
  • 「妊娠中」「慢性疾患の治療中」の方は、かかりつけの医師に連絡し医療機関の紹介を受けます。

    かかりつけ医があなた自身の診察情報を医療機関に提供する必要性が生じる場合があります。


スポンサードリンク

治療のポイント

  • 医師から処方される薬はウイルスの増殖を抑える薬となり、症状が出始めてからの時間や症状の重さなどをにより、経口薬、吸入薬、点滴、シロップなどが処方され、いずれも健康保険の対象となります
    別ページで「ゾフルーザ」と主なインフル治療薬との違いを詳しく!説明しています!
    興味のある方、ご覧ください!
  • 処方された薬は決められた通りに服用
  • 食欲がない場合においても、脱水しない様に水分補給につとめます
  • 多少でも食欲があるなら、おかゆ・うどん・スープ・果物など、消化しやすいものを頂きます
  • 看護を受ける際には「飛沫感染」を防ぐためマスクをします
  • 手洗いをまめに行います

 

看護の注意事項

  • 手洗いを徹底します
  • 看護を行う時はマスクをします
  • 患者さんにもマスクをして頂きます
  • 使用したティシュ、マスク、ペーパータオルはビニール袋に入れて廃棄します
  • 部屋は患者専用にします
  • 患者さんの隣で就寝する場合はできるだけ離れます(1m以上)
  • 看護を行う人は限定します(「妊娠中の方」「慢性疾患の治療中の方」は避ける)
  • 部屋の換気を複数回行います
    定期的な換気でウイルスを室外に出します
    換気後には、室内の温度を20℃程度、湿度50~60%に保ちウイルスがとどまいにくい室内環境にしましょう
  • 手洗い用のタオルは患者専用またはペーパータオルとします
    家族間でのタオルの共用を控えます
  • 患者さんが使用した便座・ドアノブ・スイッチなどは除菌シートで拭き取ります
  • 患者さんが使用した食器・衣類などは通常の洗剤洗浄や洗濯で対応できます


インフルエンザ予防対策

  • 予防ワクチンの接種
    インフルエンザに感染した時も重症化防止に有効とされます
    特にインフルエンザに感染すると重症化したり合併症を引き起こす可能性の高い方に有効です
    ○高齢者(65歳以上)
    〇慢性呼吸器疾患の方
    〇慢性心疾患の方
    ○糖尿病患者の方
    〇肝機能障害の方
    ○小児

    なお、ワクチンの接種量及び回数は下記となります
    (予防のための薬のため、保険適用にはなりません)
    ①6ヶ月以上3歳未満 :0.25mL × 2回
    ②3歳以上13歳未満  :0.5mL   × 2回
    ③13歳以上の方       :0.5mL   × 1回 
  • ワクチン接種の時期
    ワクチンを2回接種する場合、1~4週間の期間を空けて接種します
    接種後、約2週間程度で接種者の体内に抗体ができます
    通常、インフルエンザの流行は12月~3月とですから、遅くとも11月下旬までに接種すると効果的です
  • 手洗いは手指に付着したインフルエンザウイルスを除去するために有効です
  • イソジンなどのうがいも感染症の予防には有効です、うがいは口内を洗浄し、のどの乾燥を防ぎます
  • 部内が低温で乾燥しているとウイルスが長時間に渡って空気中を漂いますから、加湿器などで室内の湿度を50~60%に保ちます
  • バランスのとれた食事と十分な睡眠をとり、体の抵抗力を高めます
  • 人ごみを避けウイルスを寄せ付けない為にも、不必要な外出は控えます
  • 外出時には「飛沫感染」の防止のため、不織布(ふしょくふ)製マスクを着用しま。1


妊婦さんの
インフルエンザ情報

下記は、国立成育医療研究センターからの引用となります。

妊娠と薬情報センター
:インフルエンザのワクチン・薬情報


妊娠と薬情報センター
:インフルエンザのワクチン・(医療関係者向け)


・1
インフルエンザワクチン

日本で使用されるインフルエンザワクチンは、生ワクチンではないので重篤な副作用は起こらないと考えられ、一般的に妊娠中のすべての時期において安全であるとされています。妊娠初期に従来のインフルエンザワクチンを接種しても奇形のリスクがないという研究結果もあります。

 

・2
タミフル

妊娠初期にタミフルを服用した場合の赤ちゃんへの影響について、妊娠と薬情報センターと虎の門病院が調査した結果が世界に発信されました。タミフルを妊娠初期に服用したのち出産した86人の女性のうち、1人の女性から先天異常の赤ちゃんが生まれましたが、これは通常の発生率と比較して高くありませんでした。一般的にすべての妊娠において、先天異常は約3%の確率で起こると考えられています。
調査人数が少ないため、この調査結果だけから結論づけることはできませんが、先天異常をもたらすリスクは高くないものと思われます。

・3
リレンザ

リレンザは吸入で使用され局所で作用するため、母親の血中に移行する量もごくわずかであり、さらに口に残ってしまった分を飲み込んでしまったとしても、それも血中にはほとんど移行しないことがわかっています。 この薬剤を使用したとしても、胎児に重大な影響を及ぼす可能性はないものと考えられます。


スポンサードリンク

町田市内のインフルエンザ
まとめ

町田市:休日・夜間診療医療機関

  • 町田市医師会は、当番制で
    休日・夜間診療を行っています。

    市内の休日・夜間診療医療機関は町田市医師会ホームページより確認できます。
    ページをスクロールした下部に記載されています。

町田市:医師会テレホンサービス

  • 平日(月~金)9:00~17:00
    TEL:042-739-0660
    上記以外の時間は、音声テープにて案内しています

 

模原市:救急医療情報センター

  • 休日や夜間に急病になった時
    メモを用意して

    相模原救急医療情報センターへ電話をします
    診療可能な医療機関をご案内して頂けます
  • TEL:042-756-9000
  • 利用時間
    平 日:17:00~09:00
    土曜日:13:00~09:00
    日祝日:09:00~09:00

相模原市:急病診療医療機関

相模原市:医師会

学校において予防すべき感染症

  • 学校保健安全法に基づきインフルエンザ感染による出席停止期間が定められています。
    校内の感染拡大の予防のため、インフルエンザにり患した生徒の登校ができない期間です。

    出席停止の扱いとなり、休んだ期間は欠席扱いにはなりません。

  • 学校健康法では、
    発症した後5日を経過、かつ解熱した後2日
    保健所や幼稚園に通う幼児では解熱した後3日
    を経過するまで登校は控えることに定められています

 

受験生は特に「手洗い」「うがい」「外出時のマスク」「携帯アルコール」の徹底でインフルエンザの防止に努めてくださいね!

最後に、SNS等で話題を集めているのど飴を紹介します。

  • カンロ
    :健康のど飴ドクタープラス
    :鶴見大学との共同開発

    :ビールの原料で知られているホップのエキスを配合
  • 養命酒製造
    :養命酒製造のど飴
    :黒蜜風味の餡の中にクスノキ科のクロモジエキスを配合
  • 栄太郎本舗
    :紅茶博士のテアフラビンのど飴
    :早稲田大学との共同開発
    :紅茶ポリフェーノール・テアフラピンを配合

 

以上「町田市内でインフルエンザが猛威を振っています」でした。

 

関連記事

 

コメントを残す

CAPTCHA