ラブラッド会員 の利用方法とポイントについて詳しく!

記事は広告が含まれています

献血ポスター2019年

目 次

1 ラブラッド会員になると?

2 複数回献血クラブ
..・ラブラッド会員登録の条件

献血の血液検査で何がわかる?
..3.1 
献血時をクリックすると
..3.2 
生化学検査をクリックすると
3.2.1 
γ-GTPを試しにクリック
………..すると?
3.2.2 
グリコアルブミン GAを
……. ….クリックすると?
..3.3 
血球計数検査をクリックすると?
3.3.1 
白血球数 WBCをクリック
…… …..してみると?

4 ラブラッドポイント 交換は?
..4.1 ラブラッドポイントの種類
..4.2 ラブラッドポイントの注意事項

5 ラブラッド まとめ

※アイキャッチ画像のほか、日本赤十字社から画像を引用しています


スポンサードリンク


京都大学iPS細胞研究所・山中伸弥(やまなかしんや)教授が開発したips細胞などを活用した再生医療技術が進歩した結果、皮膚や目の細胞などを作ることができる様になりましたが、血液については、未だに人工的に作ることが出来ません!

このため、輸血を必要としている患者さんが安心して継続的な治療を受けるためには、日本赤十字社が輸血用の血液を献血により十分確保し、医療機関に対して安定的に血液を供給する必要性があります。

日本赤十字社は輸血用血液を安定的に確保するため、2006年に年間(複数回)の献血に協力して頂けるweb会員を募集する「複数回献血クラブ」、愛称
「ラブラッド」(love:愛+blood:血液を組み合わせた造語)を設立しました。

ラブラッド会員になると?

  • 全国にある常設献血ルームのweb予約が可能になります
    予約なしで献血に行きますと待たされることが多いのため、予約をされた方が短い時間で献血を終わらせることができます
  • メール・ラインでのお知らせ案内、献血の依頼など(次回献血可能日、イベント、キャンペーン、献血のお願い)が届きます

    献血のお願いとは?
    「血小板製剤」の原料、「血小板成分献血」が必要な時や、がん等の治療や手術で多量に使用される「赤血球製剤」の原料となる「400ml」献血の協力が必要な時
  • 献血・webでの献血予約のほか、上記依頼メールに対する応諾ポイントを貯めて記念品と交換することができます

    献血ポイント 記念品 の画像検索結果

    種 別
    献血pt
    全血400ml 10
    全血200ml 02
    成分(血漿) 04
    成分(血小板) 04


    期間を設定した献血依頼に対し期間内に協力された方

    期間内に協力された方

    種 別 献血pt
    全血400ml 02
    全血200ml 02
    成分(血漿) 03
    成分(血小板) 03


    「複数回献血クラブ」のwebサイトから献血の予約を行い献血に協力された方

    種 別 応諾pt
    全血400ml 02
    全血200ml 02
    成分(血漿) 02
    成分(血小板) 02


    期間を設定した献血依頼に対し期間内に協力された方

  • 献血の受付時に下記の結果通知を希望された方に、検査結果に異常を認めた場合、献血後1ヶ月以内に親展(書簡の郵便)にて知らせが届きます。

    ・B型肝炎検査
    ・C型肝炎検査
    ・梅毒検査
    ・HTLV-1抗体検査

    異常が認められない場合には、郵便物の送付はありません。
  • 2005年4月以降の献血記録「7項目の生化学検査成績」「8項目の血球計数検査成績」についてwebで確認することで、御自身の健康管理に役立てます
  • 献血カードを会員限定のオリジナルデザインカードに変更することができます
スポンサードリンク

複数回献血クラブ・
ラブラッド会員登録の条件

  • 2013年10月以降に献血歴がある方で、献血者コード(献血カードに記載されている、ハイフン抜きの10ケタの番号)をお持ちの方
  • 献血受付時の質疑回答において、献血協力の依頼に「はい」と回答されている方
  • webに接続できるスマホやパソコン保有者で、メールアドレスをお持ちの方
  • 新規会員登録の方法は、こちらの複数回献血クラブ「ラブラッド」のサイトで確認して下さいね!

 

献血の血液検査で何がわかる?

「献血記録を見る」をクリックしますと、下記の画面になります。

献血記録の確認
献血記録一覧

右端の4回目「検査結果表示」をクリックしますと

検査結果のお知らせが表示されます。
血液検査結果のお知らせ

1回~4回の検査結果が記録されており、「献血時」「生化学検査」「血球計数検査」をクリックすると、各々の詳しい検査結果が時系列に表示されます。

注意事項として下記が記載されています。

  • 基準値範囲内:ピンク
  • 基準値範囲外:赤
  • 基準値は、献血を希望された方々の検査結果から算定したもので、正常または異常を表すものではありません(グリコアルブミンを除く)。
  • これらの検査項目で、あなたが健康であるか否かを判断することはできません。

グリコアルブミンを除くと記載されているのが気になりますよね!
後程、詳し説明します。

 

・1
献血時をクリックすると

献血時の「献血種類」「血圧(最高・最低)」「脈拍」が日付け順に記録されます。

献血時の血圧等が記録

・2
生化学検査をクリックすると

以下の項目が日付け順に表示されます。

  • ALT(GPT)
    急性肝炎、慢性肝炎、脂肪肝、肥満
  • γ-GTP
    黄疸、肝炎、アルコール性肝障害
  • 総蛋白 TP
    生命維持
  • アルブミン ALB
    病気などで栄養状態が悪くなると減少
  • アルブミン対グロブリン比 A/G
    病気により比率が変化
  • コレステロール CHOL
    肥満、動脈硬化
  • グリコアルブミン GA
    糖尿病の検査

生化学検査とは?
血液や尿の成分に含まれている多くの化学物質を測定する事で体の健康状態がわかります。

スポンサードリンク

・2・1
γ-GTPを試しにクリックすると?

γ-GTP数値

γ-GTPの説明が記載され、本人の検査結果が時系列に表示されます。

γ-GTP
検査方法:レート法(IU/L) 
肝、胆道、膵、腎などに多く含まれる酵素です。上昇する疾患は閉塞性黄疸、肝炎、アルコール性肝障害などです。病気がなくても長期飲酒者では上昇することが多く1ヶ月位禁酒するとある程度正常化します。 
基準値:9~68 IU/L


上記の説明の下に、本人の数値が折れ線グラフと数値で表示されています。
・1回目 100
・2回目 039
・3回目 049
・4回目 047

基準値:9~68IU/Lですから、1回目の検査結果は異常値と解ります。

異常値はピンクでは無く赤丸で表示されます。

管理人は、お酒を控えると伴に、「ネオレバルミン」を服用して数値を正常値に戻しました。

この様に御自身の健康管理を行うことができます。


・2・2
グリコアルブミン GAをクリックすると?

グリコアルブミン
グリコアルブミン(GA)の説明が記載され、本人の検査結果が時系列に表示されます。

グリコアルブミン GA
検査方法:酵素法(%)
糖尿病の検査の一つです。過去2週間の血糖値が低い状態が続いていると低下し、高い状態が続いていると上昇しま
基準値:16.5%未満

上記の説明の下に、本人の数値が折れ線グラフと数値で表示されています。
1回目 15.2
2回目 14.4
3回目 14.9
4回目 15.1

日本赤十字社が、糖尿病の検査項目を加えた理由が以下になります。

糖尿病関連検査について

現在、日本における糖尿病患者は、予備群も含めると約2,210万人といわれています。

生活習慣や社会環境の変化に伴って急速に増加している糖尿病は、初期段階では、自覚症状がない場合が多いため、気づかずに放置されていることが少なくなく、長期間治療せずにいると糖尿病が悪化し、やがて神経障害や網膜症等の合併症を起こします。

糖尿病の予防には、ご自身の血糖値を定期的に検査することが有用であるため、日本赤十字社では、献血者にお知らせする検査成績への糖尿病関連検査を開始いたしました。


グリコアルブミン検査は、一般的な糖尿病の診断には用いられていませんが、血糖値、 HbA1C値などの糖尿病検査と相関することが明らかになっています。


日本赤十字社では、グリコアルブミン値が

  • 15.6%未満は標準値
  • 15.6%以上16.5%未満を「正常高値」として注意を促し
  • 16.5%以上18.3%未満は「境界型」
  • 18.3%以上は「糖尿病型」と判定して医師の受診を勧めています。


グリコアルブミンの検査はHbA1C検査と同様に、採血時点の血糖値に左右されずに過去2週間の血糖値の平均値と相関する検査値になりますので、値が16.5%以上であれば「境界型」と判断されるため、グリコアルブミンを除くと記載されているのです。

糖尿病は発症すると完治できないとされていますので、糖尿病専門医の診断を受け「境界型」の内に生活習慣を変えるなどの対策を講じる必要性があります。

 

スポンサードリンク

・3
血球計数検査をクリックすると?

以下の項目が日付け順に表示されます。

  • 赤血球数 RBC
    貧血の有無
  • ヘモグロビン量 Hb
    貧血の有無
  • ヘマトクリット値 Ht
    貧血の有無
  • 平均赤血球容積 MCV
    貧血の種類
  • 平均赤血球ヘモグロビン量 MCH
    貧血の種類
  • 平均赤血球ヘモグロビン濃度 MCHC
    貧血の種類
  • 白血球数 WBC
    細菌感染症、ウイルス感染症
  • 血小板数 PLT
    出血の起こしやすさ

血球計数検査とは?
血液検査に分類され、血液中に含まれる
・赤血球
・白血球
・血小板
などの成分を計測する検査のこと。

・3・1
白血球数 WBCをクリックしてみると?

白血球数(WBC)の説明が記載され、本人の検査結果が時系列に表示されます。

白血球数 WBC
白血球は細菌などを貪食し、免疫情報を伝達し、さらに免疫能を発現して生体防御にかかわっています。細菌感染症があると一般に白血球数は増加しますが、ウイルス感染症の場合はかえって減少することもあります。
基準値:38~ 89 ×10^2 /μL

上記の説明の下に、本人の数値が折れ線グラフと数値で表示されています。
1回目 54
2回目 55
3回目 55
4回目 61

検査結果が基準値内であれば問題はありませんが、基準値の上限・下限を超えると要因を調べることが必要になります。

ラブラッドポイント

・1
ラブラッドポイントの種類

献血種別毎のポイント、予約ポイント、応諾ポイントの3種類があり、20ポイント貯めると記念品と交換できます。

なお、記念品は時期や献血ルームによっても内容が変わります。

ex.文房具、ティシュ、エナジードリンク、トートバッグなど

ラブラッド ポイント一覧


ポイント種別
全    血
400ml
全    血
200ml
献血ポイント 10pt 02pt
予約ポイント 02pt 02pt
応諾ポイント 02pt 02pt

ポイント種別
成    分
血 漿
成    分
血小板
献血ポイント 04pt 04pt
予約ポイント 03pt 03pt
応諾ポイント 02pt 02pt

・2
ラブラッドポイントの注意事項

  • 新規登録のポイントは有りません
  • 献血ポイントは実際の採決種別を元に付与されます
  • 予約ポイントは、来場、電話、webの全ての予約方法で付与されます
  • 応諾ポイントは陽性情報の期間内に献血を行った場合に付与っされます
  • 献血できなかった場合には、予約・応諾ポイントは付与されません
  • 予約した献血ルームと異なる献血ルームで献血した場合、予約ポイントは付与されません
  • ポイントは、最後の献血から一年経過すると失効します


スポンサードリンク

ラブブラッド まとめ

献血の種類は下記の2通りになります。

・成分献血(血漿成分献血、血小板成分献血)
・全血献血(200ml、400ml)

成分献血は、次回の献血可能日が2週間後(以降)と決められており、年間の献血可能件数についても

・血 漿 献 血:年24回まで
・血小板献血:年12回まで と規定されています

成分献血だけを行う方は、
月1回のペースで献血を行うことが可能となります。

全血献血の400mlについては、男性・女性で条件が異なります。

性 別 内 容
男性 年間可能献血回数:03回
次 回 献 血可能日:12週間後
女性 年間可能献血回数:02回
次 回 献 血可能日:16週間後

400mlの全血献血だけを行う方は、男性は年3回、女性は年2回と規定されています。

献血では血液の検査に限定されますから、一般的な定期健康診断で行われる下記の様な検査項目はありません。

・身長、体重、腹囲、視力及び聴力の検査
・胸部エックス線検査
・尿検査
・検便
・心電図検査
・胃カメラ

このため、年に1回の定期健康診断に加え、年に2~3回の献血による血液検査と合わせて健康管理を行います。

 


毎年1月に、定期健康診断が行われる会社の場合は

男 性
01月:定期健康診断
04月:献血
07月:献血
10月:献血
上記日程で献血を行えば、3ケ月毎に血液検査の数値を把握することが出来ます。

女 性
01月:定期健康診断
05月:献血
09月:献血
上記日程で献血を行えば、4ケ月毎に血液検査の数値を把握することが出来ます。

思い立った時に献血に行くよりも、上記の様に計画を立て献血に行かれた方が効果的ですし、糖尿病境界型の方も、定期的にグリコアルブミンをチェックできますから安心ですね!

ただ、安心して糖尿病境界型の方が「まちだ献血ルームcomfy」で甘い飲料、アイスクリーム、ビスケット、キャラメルなどをたくさん頂いたらダメですよ!

会員限定のオリジナルデザインの献血カードは、献血受付時に交換したい旨をスタッフに申し出ると交換して頂けます。

また、御家族全員で複数回献血クラブ、ラブラッド会員になり、定期的に献血を行うことが習慣になれば、奥様が御家族の健康状態を把握することができますし、お子様は献血の意義を理解して優しいお子さんに育つかも知れませんね!

また、まちだルーム限定イベントやキャンペーン情報は「町田献血 ツイッター」で確認してくださいね!

あなたも、「まちだ献血ルームcomfy」で「ラブラッド」会員になりませんか?」でした


以 上
複数回献血クラブ「ラブラッド」会員の健康管理方法!でした


 

コメントを残す

CAPTCHA