町田・相模大野に引越しが決まったら(役所編)?
・
目 次
1 町田・相模原市の役所手続きは?
..1.1 引越し(前)の届出
..1.2 引越し(後)の届出
2 住民票の異動
..2.1 住民票の異動に伴う提出書類
..2.2 同一市区町村内に引越す場合
..2.3 異なる市区町村に引越す場合
..2.4 町田市・届出に関する事項
….2.4.1 届出人に関する事項
….2.4.2 町田市の届出先
….2.4.3 開庁日と受付時間
..2.5 相模原市の届人に関する事項
….2.5.1 届出人に関する事項
….2.5.2 相模原市南区の届出先
….2.5.3 開庁日と受付時間
3 公立・小中学校への転校手続き
..3.1 同一市区内での転校
..3.2 別の市区町村からの転校
4 都立・県立高校への転校手続き
5 国民健康保険と協会けんぽの違い
..5.1 国民健康保険の変更手続き
6 国民年金の住所変更
7 マイナンバーカード
.. 通知カードの住所変更
8 印鑑証明の住所変更手続き
..8.1 印鑑登録廃止に必要な書類等
..8.2 町田・相模原市での印鑑登録
9 児童手当の変更手続きについて
..9.1 同じ市区町村内での引越し
..9.2 他の市町村から町田市
…. …相模原市へ引越しされる場合
10 飼い犬の登録
..10.1 町田市・相模原市
…….. への犬の転入手続き
..10.2 市内で転居した時
..10.3 町田・相模大野駅周辺の受付窓口
町田・相模原市の
役所手続は?
転出届・転入届などの住民票の異動届、国民健康保険、国民年金、小さなお子さんがいる家庭では児童手当等々、役所に関わる変更手続きがたくさんあります。
役所に届ける引越し手続きをまとめました。
・1
引越し(前)の届出
提 出 先:現住所の所管役所
届出・期間:引越し14日前から受付
提出書類等:転出届
・・・・・・本人確認書類
・・・・・・印鑑
受取り書類:転出証明書
詳・・ 細:2住民票の異動参照
提 出 先:在学中の学校
提出書類等:-
受取り書類:在学証明書
・・・・・・教科書の給与証明書
詳・ ・細:3公立・小中学校へ
………………転校手続き
………………4都立・県立高校への
………………転校手続き参照
提・出・先:現住所を管轄する役所
提出書類等:健康保険証
・・・・・・資格喪失手続き
・・・・・・印鑑
詳・・・細:5.1国民健康保険の変更
………………手続き参照
提・出・先:現住所を管轄する役所
提出書類等:印鑑登録証 ・・
詳・・・細:8印鑑証明の住所変更
………………手続き参照
受給事由消滅届の手続き
提・出・先:現住所を管轄する役所
提出書類等:児童手当受給事由消滅届
受取り書類:所得課税証明書
詳・・・細:9児童手当の変更
………………手続きについて参照
・2
引越し(後)の届出
提・出・先:新住所を管轄する役所
届出・期間:引越し後14日以内
提出書類等:転出証明書
・・・・・・転入届
・・・・・・本人確認書類
・・・・・・印鑑
詳・・・細:2住民票の異動参照
提・出・先:新住所を管轄する役所
・・・・・・転校する学校
提出書類等:在学証明書(学)
・・・・・・教科書の給与
・・・・・・・・証明書(学)
・・・・・・転入学通知書(学)
受取り書類:転入学通知書(役所)
詳・・・細:3公立・小中学校への
・・・・・・転校手続き
・・・・・・4都立・県立高校への
・・・・・・転校手続き参照
提・出・先:新住所を管轄する役所
届出・期間:引越し後14日以内
提出書類等:健康保険加入手続き
・・・・・・本人確認書類
・・・・・・印鑑
備 考:子供の医療助成制度
・・・・・・確認・・・・・・hン人
詳・・・細:5.1国民健康保険の変更
………………手続き参照
提・出・先:新住所を管轄する役所
届出・期間:引越し後14日以内
必要書類等:年金手帳
・・・・・・印鑑
・・・・・・本人確認書類
詳・・・細:6国民年金の住所変更
………………参照
提・出・先:新住所を管轄する役所
届出・期間:引越し後14日以内
必要書類等:通知カード
……………..マイナンバーカード
……………..本人確認書類
……………..家族身分証明書コピー
詳・・・細:7マイナンバーカード
………………通知カードの住所変更
………………参照
提・出・先:新住所を管轄する役所
必要書類等:登録する印鑑
・・・・・・本人確認書類
詳・・・細:8印鑑証明の住所変更
………………手続き参照
提・出・先:新住所を管轄する役所
届出・期間:引越し後15日以内
提出書類等:児童手当認定請求書
・・・・・・印鑑
・・・・・・申請者名義の預金通帳
・・・・・・申請者と子の健康保険証
・・・・・・所得課税証明書
・・・・・・マイNO通知カード
・・・・・・本人確認書類
詳・・・細:9児童手当の変更
………………手続きについて参照
提・出・先:新住所を管轄する役所
・・・・・・または保健所
届出/期間:引越し日から30日以内
提出書類等:犬鑑札
・・・・・・登録事項変更届
詳・・・細:10飼い犬の登録参照
住民票の異動
・
・1
住民票の異動に伴う提出書類
引越しの日から14日以内に住民票の異動が必要になります。異動手続きを行わないと、最大5万円以下の過料を科せられることもありますし、住所変更が行われていないと日常生活で様々な問題が生じますので、必ず住民票の異動手続きを行いましょう!
住民票の異動手続きは、同一市区町村内に引越す場合と他の市町村に引越す場合の2通りになりますので、続き方法について記載しています。
項 目 | 内 容 |
---|---|
転居届 | 同一市区町村内に引越 す場合 |
転出届 | 元住所と異なる市区町 村に引越す場合 |
転入届 | 元住所と異なる市区町 村に引越した時 |
・2
同一市区町村内に引越す場合
項 目 | 内 容 |
---|---|
提出書類 | 転居届 |
提 出 先 | 市区町村の役所 |
提出期限 | 引越し(後)14日以内 |
本・・人 確認書類 |
・運転免許証
・マイナンバーカード ・パスポート ・住民基本台帳カード ・乳幼児医療証 ・健康保険証 ・年金手帳 ・年金証書 写真付き書類は1点 写真なし書類は2点 |
そ の 他 | 印 鑑 |
・3
元の住所と異なる
市区町村に引越す場合
手順 | ・ 内 容 |
---|---|
① | 元住んでいた市区町村に転出届を提出して転出証明を受け取る。
転出届は、引越し前の14日以内に現住所の市区町村の役所窓口に提出します。 |
② | 引越し先の町田市・相模原市に転出証明と転入届を提出。
転入届は、引越し後14日以内に町田市・相模原市の市区町村の役所窓口で手続きが必要となります。転入届の手続きは、上述の転居届の手続きと内容は同じになりますが、転出届の申請時に発行された転出証明を添えて窓口に提出する必要があります。 |
③ | ②の転入届が受理されると、新住所で住民票を発行することが出来ます。 |
・4
町田市の届出に関する事項
・4・1
届出人に関する事項
届出人は、本人または世帯主とされています。
・
本人・世帯主自らが届出できない時は、代理人に依頼して手続きを行います。
必要書類の他、異動者本人自筆の委任状・代理人の本人確認ができる書類が必要となります。
町田市 › 暮らし › 住民票・戸籍 › 住所に関する届出から詳細を確認して下さい。
・・4・2
町田市の届出先
名 称 | 所在地 | tel |
---|---|---|
市役所市民課 町田市庁舎1階 |
森野 2-2-22 |
042 722-3111 |
忠生市民 センター |
忠生 3-14-2 |
042 791-2802 |
鶴川市民 センター |
大蔵町 1981-4 |
042 737-0217 |
南市民 センター |
金森 4-5-6 |
042 795-3165 |
なるせ駅前 市民センター |
南成瀬 1-2-5 |
042 724-2511 |
堺市民 センター |
相原町 795-1 |
042 774-0003 |
小山市民 センター |
小山町 2507-1 |
042 798-1927 |
・4・3
開庁日と受付時間
項 目 | 内 容 |
---|---|
開庁日 :月曜日 ~ 金曜日 |
・ 8:30~17:00 |
開庁日 :第2・第4日曜日 |
・ 8:30~17:00 |
閉庁日 | ・土曜日 ・日曜日 .(第1.3.5) ・祝日 ・年末年始 ・12/29~1/3 |
・5
相模原市の届出に関する事項
・5・1
届人に関する事項
本人又は同一世帯員(同じ住民票に記載される人)と記載されていますので妻は申請できますが、申請者の本人確認書類が必要になります。
・
また、代理人による手続きの場合、委任状が必要です。
相模原市 › 暮らしの情報 › 戸籍・住民票・パスポートから詳細を確認して下さい。
・5・2
相模原市南区の届出先
名 称 | 所在地 | tel |
---|---|---|
南区 合同庁舎 区民課1階 |
・ 相模大野 5-31-1 |
・ 042 749-2131 |
大野中 まちづくり センター |
・ 古淵 3-21-1 |
・ 042 742-2226 |
麻溝 まちづくり センター |
・ 当麻 1324-2 |
・ 042 778-1006 |
新磯 まちづくり センター |
・ 磯部 916-3 |
・ 046 251-0014 |
相模台 まちづくり センター |
・ 相模台 1-13-5 |
・ 042 744-1609 |
相武台 まちづくり センター |
・ 新磯野 4-1-3 |
・ 046 251-5373 |
東林 まちづくり センター |
・ 相南 1-10-10 |
・ 042 744-5161 |
・5・3
開庁日と受付時間
項 目 | 内 容 |
---|---|
開庁日 :月曜日 ~ 金曜日 |
・ 8:30~17:00 |
開庁日 :第2・第4土曜日 .(区民課のみ) |
・ 8:30~12:00 |
閉庁日 | ・土曜日 ・日曜日 ・祝日 ・年末年始 ・12/29~1/3 |
公立・小中学校への転校手続き
・
・1
同一市区内での転校
手順 | ・ 内 容 |
---|---|
① | ○月○日に転校する旨を通学している学校に申し出ます。 |
② | 現在通学している学校より下記の証明書を受け取ります。 1)在学証明書 2)教科書の給与証明書 |
③ | 引越し(後)町田市・相模原市で転居届の手続きをする際に、1)2)を窓口に提出すると、3)転入学通知書が発行されます。 |
④ | 転校先の学校へ1)2)3)を提出して、転校の手続きは完了です。 転校先の学校には事前連絡のうえ、書類を提出します。 |
・2
別の市区町村からの転校
手順 | ・ 内 容 |
---|---|
① | 現在通学している学校より1)在学証明書 2)教科書の給与証明書を受け取ります。 |
② | 現在お住まいの役所に転出届の手続きを行い、転出証明書を受け取ります。 |
③ | 引越し(後)町田市・相模原市の役所窓口に転入届・転出証明書を提出する際、1)2)を窓口に提出すると、3)転入学通知書が発行されます。 |
④ | 転校先の学校へ1)2)3)を提出して、転校の手続きは完了です。 転校先の学校には、事前連絡のうえ書類を提出のうえ、必要な持ち物等も確認をすることで、円滑な転校手続きを行うことができます。 |
都立・県立高校
への転校手続き
高校は義務教育ではないため、役所との手続きだけで転校することはできません。
・
転校先の欠員募集状況や応募資格に加えて、学力検査に合格して転学又は編入することが認められます。
・
都立や県立へ転学・編入を希望される方は、現在通学している学校の教師又は相談センターに問い合わせることをお勧めします。
転入学
在籍している学校から別の学校に転校すること。
・
編入学
海外から帰国した学生や高校を中退した人が再入学すること。
項・目 | 町田市 |
---|---|
名 称 | 都立高校入試 相談コーナー |
所在地 | 東京都新宿区 西新宿2-8-1 都庁第一本庁舎北側39F |
TEL | 03-5320-6755 (直通) |
受 付 時 間 |
月曜日~金曜日まで 祝日を除く 9:00~17:00まで |
項 目 | 町田市 |
---|---|
名 称 | 東京都教育相談 センター・高校進級 ・進路 ・入学相談 |
所在地 | 東京都新宿区 北新宿4-6-1 東京都子供家庭総合 センター 4F |
TEL | 03-3360-4175 (直通) |
受・付 |
電話相談 月曜日~金曜日 9:00~21:00 ・ 土曜日・日曜日・祝日 9:00~17:00 ・ 来所相談 月曜日~金曜日 9:00~17:00 事前予約が必要 祝・閉庁日・年末年始 除く |
項 目 | 相模原市 |
---|---|
名 称 | 転編入学情報センター
公立高等学校への |
所在地 | 神奈川県横浜市中区 日本大通33 住宅供給公社ビル6F |
TEL | 045-210-8235 |
受 付 |
電話相談 月曜日~金曜日 8:30~17:15 土日祝日・年末年始 除く 匿名相談も可 来所相談 事前予約が必要 相談時間は1回 60分以内 |
国民健康保険と
協会けんぽの違い
会社に勤めている方は、全国健康保険協会が運営する協会けんぽか、大手企業が独自に運営する健康保険組合のどちらかに加入しています。
・
社会保険(健康保険料・年金保険料・雇用保険料)は、勤務している会社に徴収義務が課されていますので、住所変更などの変更手続きは全て会社が行います。
・
このため、勤めている会社に住所変更を報告すれば、御自身で手続きする必要性はありません。自営業などの方が加入する国民健康保険は、住所変更などの手続きは御自身で行う必要がありますのが、会社に書類を提出するだけで良いのでとても楽ですね!
自営業など、会社勤めでない人は御自身で国民健康保険の住所変更手続きをする必要があります。
・
・1
国民健康保険の変更手続き
手順 | ・ 内 容 |
---|---|
① | 国民健康保険は住民票のある地方自治体で加入する制度ですので、現在お住まいの役所に転出届の手続きを行い転出証明書を受け取る際、健康保険証を返納して資格喪失手続きを行います。 ・ 必要書類等は、保険証と印鑑になります。 |
② | 新住所地の町田市・相模原市に転出証明と転入届を提出する際に、健康保険の加入手続きを行います(引越し日から2週間以内)。 必要書類等は、転出証明書、本人確認書類、印鑑になります。 ・ また、同一市区町村内において引越す場合(転居)では、住所変更の手続きを行います。必要書類等は、健康保険証、印鑑になります。 ・ お子さんをがいる方は、健康保険加入手続きの際に、乳幼児医療助成制度や小児医療費助成制度の申書方法について窓口で確認して下さい(健康保険証・所得証明書)。 |
③ | ②の手続きが完了しますと、窓口で新しい健康保険証が発行されます。 ・ 新住所での加入手続きが完了していない間に医者にかかると、治療費は全額自己負担となります。 ・ 健康保険の加入手続きが完了すれば、保険診療分は払い戻されます。 ・ 慌てないためにも、転入届の提出時に合わせて手続きをおすすめします。 |
国民年金の住所変更
国民年金は1~3号までの3種類があります。
・
種類や引越し先によっても手続方法が異なりますので、御自身が当てはまる手続き方法を確認願います。
種 類 |
・ 被保険者 |
---|---|
1 号 |
自営業とその家族・学生・無職の人で下記の2号・3号被保険者でない方が該当します。 |
2 号 |
会社員・公務員などの厚生年金や共済年金の加入者。 |
3 号 |
第2号被保険者の扶養に入っている配偶者。 会社員・公務員の妻が該当します。 |
項 目 |
・ ○号被保険者の手続き方法 |
---|---|
2 ・ 3 号 |
国民健康保険の項目においても記載しましたが、会社員・公務員などの方は、勤務先に社会保険(健康保険料・年金保険料・雇用保険料)の徴収義務が課されていますため、第2・第3被保険者の方は勤務先を通して手続き変更を行います。 ・ 勤務先に住所の変更事実を報告すれば、御自身での手続きはありません。 |
1 号 |
第1号被保険者の方は、御自身で国民年金の住所変更手続きをします。 ・ 住所変更の手続きは、引越し前の手続きはありませんが、引っ越し非から2週間以内に新住所を所管する町田市での住所変更手続きが必要になります。 ・ 手続きに必要な書類等は、年金手帳、印鑑、本人確認書類です。 ・ 手続き窓口は、2.4.2町田市の届出先の届出先を参考にして下さい。 ・ 相模原市においては、住民票の異動手続きを行うと同時に市が日本年金機構への住所変更を連絡しますので、第1号被保険者の方も、原則として御自身での住所変更手続きはありません。 ・ また、年金受給をされている方が住所変更した時は、「受給権者住所・支払機関変更届」を年金事務所へ提出します。 ・ 詳細は下記の年金事務所にお問い合わせください。 |
項 目 | 町田市 |
---|---|
名 称 | 八王子年金事務所 |
所在地 | 八王子市南新町4-1 |
TEL | 042-626-3511 |
備 考 | 八王子・町田市所管 |
受 付 時 間 |
平日(月曜~金曜) 8:30~17:15 |
項 目 | 町田市 |
---|---|
名 称 | 街角の年金 相談センター 町田 |
所在地 | 町田市中町1-2-4 日新町田ビル5F |
TEL | 042-720-2101 |
備 考 | 対面相談のみ |
受 付 時 間 |
平日(月曜~金曜) 8:30~17:15 |
項 目 | 相模原市 |
---|---|
名 称 | 相模原年金事務所 |
所在地 | 相模原市南区 相模大野6-6-6 |
TEL | 042-745-8101 |
受 付 時 間 |
平日(月曜~金曜) 8:30~17:15 |
・
マイナンバーカード
通知カードの住所変更
綱 目 |
・ 内 容 |
---|---|
① 引 越 し に よ る 変 更 手 続 き |
引越しにより、町田市・相模原市に住所が変わった場合、家族全員のマイナンバーカードと通知カードの変更手続きが必要になります。( 引越し日から14日以内 )
引越し先での新住所を記載するだけですので、元住んでいた市区町村での手続きはありません。 転入届を提出する窓口にマイナンバーカードと通知カードを提出しますと、カードの追記領域に新住所が記載されます(新住所は手書きで記載)。 住所変更に必要な書類等 ・転出証明書 |
② 海 外 転 勤 時 |
マイナンバーカードは、国内に住民票がある人に対して発行されるカードですから、海外に引越しする場合には、マイナンバーカード・通知カードを市町村に返納する必要があります。 ・ 海外に転出するとマイナンバーカード・通知カードは失効しますが、帰国して国内で住民票を取得した際には、また同じ12桁のナンバーを使用します。失効したカードは窓口で返却してもらえますので、帰国して再申請する時のために大切に保管しておきましょう。 |
印鑑証明の住所変更手続き
実印は法的効力を持っており、不動産の購入や遺産分割協議書の作成時に印鑑証明の提出を求められることもありますので、引越しの際には、元住んでいた市区町村において印鑑登録の廃止届の手続きを行い、引越し先で新たにに印鑑登録の手続きをします。
同じ市区町村内で引っ越しをする場合、転居届の提出と伴に印鑑登録の住所も変更手続きをする市区町村が多いので、転居届を窓口に提出する際に御確認ください。
・1
印鑑登録廃止に必要な書類等
市区町村によっては、転出届の提出時に印鑑登録が自動的に抹消されところもありますので、元住んでいた市区町村に確認願います。
印鑑登録を御自身で破棄する場合、転出届の提出時に印鑑登録証(印鑑登録カード)を市区町村の窓口に返還するだけで手続きは終了します。
・2
印鑑登録廃止に必要な書類等
項 目 |
・ 内 容 |
---|---|
印 鑑 登 録 に 必 要 な 書 類 等 |
・登録する印鑑 ・本人確認書類 ・鑑登録申請書登録できる印鑑は、1辺が8㎜以上で25㎜以下となります。 ・ 他の人が登録している印鑑は印鑑登録できません(家族であっても不可)。 本人確認資料は、免許証、マイナンバーカード、パスポート等になります。 ・ 町田市、相模原市では印鑑登録申請書の書類一式(委任状含む)をホームページからダウンロードできますので事前に記入されて持参すると手続き時間が短縮されます。 以下で参照願います。 ・ 町田市 › 暮らし › 住民票・戸籍 › 印鑑登録 › 印鑑登録の申請 相模原市 › 暮らしの情報 › 戸籍・住民票・パスポート › 印鑑登録 |
本 人 確 認 書 類 |
町田市・相模原市ともに、本人が窓口に出向き、顔写真付き本人確認書類(運転免許証、パスポート、マイナンバーカード、顔写真付きの住民基本台帳カード)等で印鑑登録の申請手続きを行う場合は、即日に登録することができますが、本人確認書類が所定の写真付の書類でない場合(健康保険証、年金手帳など)や代理人が手続きを行うと、町田市・相模原市ともに文書照会方式を採用しているため、原則として受付当日に印鑑登録手続きは完了させることはできないシステムになっています。 |
文 |
文書照会方式とは、印鑑登録の申請後に、申請者本人の意志を確認するため、本人宛に郵送で照会書が届き、照会書にある回答書欄に申請者本人が自署・押印して再度、申請窓口に持参して手続きを行うシステムとなりますので、7日程度の日数を要する場合もある様です。
このため、転居後、早めに印鑑証明書が必要な場合は代理人を立てずに出来る限り本人が手続きを行う方がスムーズです。 |
児童手当の
変更手続きについて
児童手当は、中学校修了までの国内に住所を有する子供がいる家庭に支給される給付金です。
・
引越しに際して、受給資格者が児童手当の変更手続きを失念したり、パパ単身での海外赴任の場合、ママに受給者変更手続きをしないと支給が止まってしまいます。
・
児童手当の申請手続きが遅れてしまうと、さかのぼって受給することはできません。
・
児童手当は申請した翌月から支給されるのが原則ですが、引越しが月末で申請手続きが翌月になってしまうと1月分が支給されない事になってしまいます。
・
このため、引越しから15日以内に児童手当の申請手続きをすれば、手続きが翌月になっても前月分から児童手当が支給されます。
・
引越しの際に必要な児童手当の手続きについて記載します。
・1
同じ市区町村内での引越し
児童手当の給付市区町村は変わりませんので、役所に住所変更届を提出すれば手続き完了です。
・2
他の市町村から町田市
相模原市へ引越しされる場合
項 目 |
・ 児童手当の手続き方法 |
---|---|
引 越 し 元 の 市 町村 |
現在お住まいの市区町村に児童手当受給事由消滅届を提出時に、引越し先の町田・相模原市において新たに受給資格を得るために必要となる、前年度の所得課税証明書を発行してもらいます。
転出届の提出に合わせて児童手当受給事由消滅届の提出と所得課税証明書の申請を同時に行うと手間を省くことが出来ます。 手続きには印鑑と児童手当受給事由消滅届が必要ですが、ホームページからダウンロード出来る自治体もありますので、あらかじめ記載をしておくと良いでしょう。 |
引 越 し 先 |
転出予定日から15日以内に、下記記載の書類等を揃えて、町田・相模原市の役所窓口に児童手当認定請求書を提出します。
児童手当認定請求の手続きにおいては、児童が別居している場合や請求者が実父・実母でない場合には別途書類が必要となります。 |
認 定 請 求 書 の 提 出 時 に 必 要 書 類 等 |
・印鑑 ・申請者名義の預金通帳 ・申請者と子の健康保険証 ・申請者の所得課税証明書 ・マイナンバー通知カードと本人確認書類 ・ 申請者と子供が別居している場合 児童手当の受給申請は、子育てをしている父母等のうち所得が高い方が申請するため、パパが単身赴任などで住所変更をされる場合、転入先の市区町村において児童手当の申請が必要となります。 ・ 詳細については、転入先の市区町村に事前に問い合わせ願います。 ・別居監護申立書 他 ・ 請求者が子供の実父 実母ではない場合 詳細については、転入先の市区町村に事前に問い合わせ願います。 ・生計監護維持申立書 他 |
飼い犬の登録
生後91日以上の犬は、狂犬病予防法によって、飼い主が市区町村に登録すること・狂犬病の予防注射を年1回受けさせることが義務付けられています。あらかじめ犬が飼育されている所在地を把握しておくことで、狂犬病の発生時に迅速な対応をとるためです。
このため、犬を登録すると犬鑑札が交付されますし、狂犬病の予防注射を受けると狂犬病予防注射済票が交付されますので、交付された2種類の鑑札は必ず犬の首輪に装着しなければなりません。
犬鑑札や狂犬病予防注射済票が装着されていない犬は狂犬病予防法で捕獲の対象となりますし20万円以下の罰金に処せられます。
・1
町田市・
相模原市への犬の転入手続き
引越し前の市区町村での犬に関する手続きはありません。
犬が町田市・相模原市に移動した日から30日以内に登録事項変更の手続きをする必要があります。犬鑑札(引越し前の市区町村で発行された鑑札)と犬の登録事項変更届を提出すると新しい犬鑑札が交付されます。
引越し前の市区町村で発行された犬鑑札を紛失した場合、以前に登録されていた市区町村での登録が確認できた場合には、再交付が必要となります(1件につき1600円)。
登録が確認できなかった場合は、新規登録扱いになります(1件につき3000円)
・2
市内で転居した時
30日以内に登録事項変更届を提出します。
・3
町田・
相模大野駅周辺の受付窓口
項 目 |
・ 内 容 |
---|---|
町 田 駅 周 辺 |
①町田市保健所中町庁舎 ・2F生活衛生課 ・町田市中町2-13-3 ・042-722-0621 ・ ②町田市庁舎 ・7F保健所 保健総務課 ・町田市森野2-2-22 ・042-722-3111 ・ ・ 詳細については、下記で確認願います。 ・ 町田市 › 医療・福祉 › 町田市保健所 › ペット・動物 › 犬を飼育する場合の必要な手続き義務について › の中の 犬の登録(犬鑑札の交付)について |
相 模 大 野 駅 周辺 |
相模原市保健所生活衛生課 ・ウェルネスさがみはら ・4F ・中央区富士見6-1-1 ・042-769-9251 ・(総務班) ・ 詳細については、下記で確認願います。 ・ 相模原市 › 暮らしの情報 › 健康・衛生・医療 › ペット・動物愛護 › 飼い犬の登録や狂犬病予防注射について |
以上「町田・相模大野に引越しが決まったら(役所編)?」でした。
関連記事