救急車を呼ぶ前に「#7119 救急相談センター」に電話!

記事は広告が含まれています

目 次

1 #7119 救急相談センターの概要

2 #7119 救急相談センターの利用方法

3 #7119 実施エリア
..・救急安心センターさっぽろ
..・宮城県おとな救急電話相談
..・茨木おとな救急電話相談
..・埼玉県救急電話相談
..・東京消防庁救急相談センター
..・横浜市救急相談センター
..・横浜市救急相談センター
..・新潟県救急医療電話相談
..・救急安心センターおおさか
..・救急安心センターこうべ
..・奈良県救急安心センター
..・田辺市救急安心センター
..・とっとりおとな救急ダイヤル
..・救急相談センター 広島広域都市圏
..・山口県救急安心センター救急医療相談
..・徳島救急医療電話相談
..・福岡県救急医療電話相談

4 #7119以外の番号で
救急相談センターを開設している県
..・山形県救急電話相談
..・栃木県救急電話相談
..・千葉県救急安心電話相談
..・香川県救急電話相談

5 #7119 救急相談センターまとめ!
アイキャッチ画像は東京消防庁から引用しています

家族の様子がなんとなくおかしいけど、救急車呼んだ方が良いかな?

具合が悪いけど病院に行った方がいいのかな?

年末年始、お盆や休日で近くのお医者さん、病院がお休みでしたらあなたはどうしますか?

一人暮らしだったら?

そんな時 #7119 救急相談センターに電話します(地域限定 #7119 実施エリアを参照)。

原則、H24時間対応ですから安心ですね。


#7119 救急相談センター
の概要

急な怪我、病気、具合が悪くなった時、119番で救急車を呼んだ方が良いのか?

具合が悪い直ぐに病院に行った方がいいか?

もう少し様子を見ようか?

でも手遅れになったら?

など判断に迷うことありますよね?

そんな時、専門家(医師、看護師、相談員など)からアドバイスを受けることができる電話相談窓口が「 救急安心センター事業(♯7119)」です。


専門家が電話で傷病者の状況を伺い病気や怪我の状況を把握します。

①緊急性のある症状なのか
②すぐに病院を受診する必要性があるか
等を判断します。

緊急性が高いと判断した場合は、迅速な救急出動につなぎ、緊急性が高くないと判断された場合は受診可能な医療機関などのアドバイスを行います。

また、体調が悪いけど、どこの病院に行ったらいいか?などの相談にも、受診可能な医療機関を紹介して頂けます。

ただ、以下の内容についての相談はできません。

  • 現在治療中の病気の治療方針
  • 医薬品の使用に関する事項
  • 介護、健康、育児、精神科等に関する事項


スポンサードリンク

#7119 救急相談センター
の利用方法

#7119 をプッシュします。
オペレーター、自動音声により応答します。
希望に応じて、「救急電話相談」「医療機関案内」を選択します。

救急電話相談の場合
医師、看護婦、相談員が対応。
病気、怪我の状態、緊急性を判断し、緊急性が高い場合には、救急車等を手配。
また、緊急性が高くない症状でしたら、受信可能な医療機関を案内して頂けます。

医療機関案内の場合
受信可能な医療機関を案内して頂けます。

所管:総務省消防庁
:東京都千代田区霞が関2-1-2
tel 03-5253-5111(代表)

#7119 実施エリア

#7119 実施エリア( 令和元年12月1日現在 )

#7119救急電話相談実施地域

#7119 実施エリアほか、山形、栃木、千葉、香川県が救急電話相談を実施しています。

スポンサードリンク

救急安心センターさっぽろ
対象地区

:札幌市、石狩市、新篠津村、栗山町
:島牧村、当別町
対象者
:全年齢
電話番号
:#7119 または 011-272-7119
利用時間
:24時間

宮城県おとな救急電話相談
対象地区
:宮城県内
対象者
:概ね15歳以上
:15歳未満は #8000

電話番号
:#7119 または 022-706-7119
利用時間
:平日 19:00~翌日8:00
:土曜 14:00~翌日8:00
:日祝 08:00~翌日8:00


茨城おとな救急電話相談
対象地区
:茨城県内
対象者
:概ね15歳以上
:15歳未満は #8000
電話番号
:#7119 または 03-5367-2365
利用時間
:24時間

埼玉県救急電話相談
対象地区
:埼玉県内
対象者
:全年齢
電話番号
:#7119 または 048-824-4119
利用時間
:24時間

東京消防庁救急相談センター
対象地区
:東京都内
対象者
:全年齢
電話番号
:#7119 または
:23区内 03-3212-3223
:多摩地区 042-521-2323
利用時間
:24時間

なお、東京消防庁サイト内には、病院に行くべきか?救急車を呼ぶべきか?を判断する「東京版救急受信ガイド」で緊急性をチェックすることができます。

チェックはどなたでもできますから他県の方が利用することもできます。

横浜市救急相談センター
対象地区
:横浜市内
対象者
:全年齢
電話番号
:#7119 または 045-232-7119
利用時間
:24時間

新潟県救急医療電話相談
対象地区
:新潟県内
対象者
:概ね15歳以上
:15歳未満は #8000
電話番号
:#7119 または 025-284-7119
利用時間
:全日 087:00~翌日8:00


スポンサードリンク

救急安心センターおおさか
対象地区
:大阪府内
対象者
:全年齢
電話番号
:#7119 または 06-6582-7119
利用時間
:24時間

救急安心センターこうべ
対象地区
:神戸市、芦屋市
対象者
:全年齢
電話番号
:#7119 または 078-331-7119
利用時間
:24時間

奈良県救急安心センター
対象地区
:奈良県内
対象者
:全年齢
電話番号
:#7119 または 0744-20-0119
利用時間
:24時間

田辺市救急安心センター
対象地区
:田辺市、上富田町
対象者
:全年齢
電話番号
:#7119 または 0739-22-0119
利用時間
:24時間

とっとりおとな救急ダイヤル
対象地区
:鳥取関内
対象者
:概ね15歳以上
:15歳未満は #8000
電話番号
:#7119 または 03-5367-2364
利用時間
:平日 19:00~翌日8:00
:土日祝 年末年始08:00~翌日8:00


救急相談センター 広島広域都市圏
広島県対象地区
:広島市、呉市、竹原市、大竹市
東広島市、坂町、甘日市市
安芸高田市、江田島市、府中町
海田町、熊野町、安芸太田町
山口県対象地区
:岩国市、和木町
対象者
:全年齢
電話番号
:#7119 または 082-246-2000
:山口県エリアから携帯電話の場合
082-246-2000
利用時間
:24時間

山口県救急安心センター救急医療相談
対象地区
:山口県内
岩国市、和木町、萩市、阿武町
は除く
対象者
:概ね15歳以上
:15歳未満は #8000
電話番号
:#7119 または 083-921-7119
利用時間
:24時間

徳島救急医療電話相談
対象地区
:徳島県内
対象者
:概ね15歳以上
:15歳未満は #8000
電話番号
:#7119 または 088-622-6530
利用時間
:月~土 18:00~翌日8:00
:日祝・年末年始024時間

福岡県救急医療電話相談
対象地区
:福岡県内
対象者
:全年齢
電話番号
:#7119 または 092-471-0099
利用時間
:24時間

スポンサードリンク

#7119以外の番号で
救急相談センターを開設
している県

山形県、栃木県、千葉県、香川県の4県になります。

山形県救急電話相談
対象地区

:山形県内
対象者および電話番号
:15歳以上
#8500 または 023-633-0799
:15歳未満
#8000 または 023-633-0299

利用時間
:全日07:00~翌8:00

栃木県救急電話相談
対象地区
:栃木県内
対象者および電話番号
:15歳以上
#7111 または 028-623-3344

:15歳未満
#8000 または 028-600-0099

利用時間
:15歳以上
月~金 18:00~22:00
土日祝休日 16:00~22:00
:15歳未満
月~土 18:00~翌8:00

日祝  24時間

千葉県救急安心電話相談
対象地区
:千葉県内
対象者
:全年齢
電話番号
:#7009 または 03-6735-8305
利用時間

:平日・土018:00~23:00
:日祝 9:00~23:00
:年末年始(12/29~1/3)9:00~23:00
:GW (4/29~5/5)9:00~23:00

香川県救急電話相談
対象地区
:香川県内
対象者および電話番号
15歳以上
#7899 または 087-812-1055
委託先
東京海上日動メディカルサービス㈱
15歳未満
#8000 または 087-823-1588
委託先
東京海上日動メディカルサービス㈱
利用時間
:15歳以上
全日 19:00~翌8:00
:15歳未満
全日 19:00~翌8:00

#7119 救急相談センター
まとめ!

高齢者の方が以下の症状でしたら#7119ではなく直ぐに119番に連絡します。

以下の症状が出た場合は119番

皆さんがお医者さんや病院に行かれる時には、保険証とお金を持って行きますよね!
救急車を手配された方も同様です。

  • 保険証
  • 診察券
  • お金
  • 服用している薬
  • お薬手帳

救急隊は現在の症状に対応できる医療機関を選択しますから、服用されている薬の情報は重要です

乳幼児の場合はさらに

  • 母子健康手帳
  • 紙おむつ
  • ほ乳瓶
  • タオル などを用意します。

慌てていても忘れない様にしましょう!

以  上 
救急車を呼ぶ前に
「#7119 救急相談センター」で相談!でした。


スポンサードリンク

コメントを残す

CAPTCHA