町田駅・車でお迎えスポット

目 次
1 町田(駅) 周辺
. .①小田急町田駅北口そば
..②町田モディうら
2 原町田中央通り
..③マツモトキヨシそば(町田駅 車寄せ)
..④レミィ町田(旧109町田)周辺
3 横浜線町田駅南口
. .⑤デニーズそば
. .⑥ココカラファイン 上鶴間本町店
4 駐車のまとめ
アイキャッチ画像は指で広げると拡大します
・
町田駅前通りの「町田市民ホール」「町田バスセンター」「町田ターミナル」の区間では、9:00~23:00まで「バス専用レーン」が設定されているため、実質的に片道一車線の通りになります。
・
町田駅にはバス専用のロータリーはありますが、一般車が利用できる「町田駅 ロータリー」はありませんし、商用車・納品車・一般車などが駅前大通りみ集中しますから町田駅前通りでは渋滞が頻発します。
・
加えて、通りに沿って「バス停」「タクシー乗り場」などがあるため「町田駅 車寄せ」もありません。
・
駅周辺に車を停めてのんびり人待ちをすることが非常に難しい場所です。
・
駅前通りで「バス停」「タクシー乗り場」を避けて人待ちすることもありますが、長居は出来ませんね。
・
町田駅前通りを外した、車でお迎えちょい待ちスポットを紹介します!
小田急町田駅周辺
①小田急町田駅北口そば
「小田急町田駅北口出口②」~「みずほ銀行町田支店」までの下り坂に停めます。
・
坂上の「小田急バス町田ビル」周辺の道幅は狭くなっていますし、小田急百貨店の駐車場や納品所の出入口が側にあるため、一般車の出入りもありトラックも通りますから、停めない方が迷惑をかけませんし安全です。
・
町田駅前通りからの進入は、一方通行などがあり道も狭いですから「小田急百貨店駐車場」案内を参考にして下さい。
・
ただ、栄通りからのアクセスは小田急線の踏切側を通るルートになり、踏切待ちの人通りも多いことから避けられた方が良いですね。
小田急百貨店町田店
・
②町田モディうら
まちだ献血ルームcomfy前の通りで「マクドナルド町田駅前店」~「朝日土地建物」までの下り坂に停めます。
・・
町田駅前通りから入り「モディ商品搬入口」「machi-ei bldg」「三井住友銀行町田駅前ビル」の駐車場入口は避けて下さいね。
・
町田駅前通りから左折で入り「マクドナルド町田駅前店」までに車をUターンさせる事が要件になります。
・
道幅が広くはありませんから、運転に自信がない方はバックで進入が楽かもしれません。
・
「モディ商品搬入口」を除けば、車の通行が多い通りではありませんから、 ペデストリアンデッキに上がる階段付近に停めることができれば安心です。

原町田中央通り
バス専用レーンの設定もありませんし、片道二車線ですから「東急ツインズWEST」側のバス停を避ければ、「町田街道」までの間に停めることは可能です。
③マツモトキヨシそば(町田駅 車寄せ)
「マツモトキヨシ」~「セーフティーボックスサルビア」にかけて、道路の幅員を歩道側に広げた車寄せがあります。
・
空がない場合でも、そのまま「町田街道」方向に直進すれば路肩に停めることが可能です。
④レミィ町田(旧109町田)周辺
「浄運寺」~「レミィ町田」に停めます。
・
「トラック」「商用車」「普通車」が路肩に停まっていますが、駅からは多少遠いこともありますから、路肩に停めることは可能です。 ・
・
東急ツインズEAST脇は左折レーンですから、停車は厳禁です。
横浜線町田駅南口
⑤デニーズそば
「ポプラ」~「デニーズ」の間で、有料駐車場の出入口を避けて停めます。
相模原市側にお住まいの方は、横浜線の南口前ですから重宝します。
タクシー乗り場は避けて下さいね。
⑥ココカラファイン 上鶴間本町店
営業時間:10:00~22:00
駐車場 :12台
……………40分まで無料
となりはミニストップになります。
店内には、薬、化粧品、生活用品、ベビー用品、酒、文房具、ペット用品までありますから、買い物をしながらの待ち合わせにも便利。
・
・
また、ココカラファイン 上鶴間本町店裏と境川の間の道路で、ちょい待ちもは可能です。
・
小田急線西口を降り、西友町田店の手前から横浜線の下を通って、町田シルバー人材センター側の下森橋を渡りますとココカラファイン 上鶴間本町店裏になりますから、こちらで待地合わせでも良いですね!
・
町田駅西口から5分程度で到着しますし、駅前ではないため車も止めやすいですから待ち合わせには良いポイントです。
駐車のまとめ
道路交通法第2条第18号で「駐車」について定義しています。
・
車両等が客待ち、荷待ち、貨物の積卸し、故障その他の理由により継続的に停止すること(貨物の積卸しのための停止で五分を超えない時間内のもの及び人の乗降のための停止を除く)又は車両等が停止し、かつ、当該車両等の運転をする者(以下「運転者」という。)がその車両等を離れて直ちに運転することができない状態にあることをいう。
条文を整理しますと
- 運転手が車から離れた時点で(駐車)
- 停止から5分以内以内の貨物積み下ろし(停車)
- 人の乗り降りの為の停止(停車)
- 上記2・3以外の理由での継続的な停止(駐車)となります。
運転者が乗車している状態での「継続的な停止」時間についての記載はありませんが、車から離れていると駐車違反となります。
・
ハザードランプをつけてのちょい買い物は厳禁です。
・
以 上
「町田駅・車でお迎えちょい待ちスポット」
でした。
関連記事
- 町田駅の無料駐車場(商業施設利用特典)を紹介します!
- 町田駅周辺の公営(バイク・自転車)駐輪場の御案内!
- 町田駅の無料駐輪場(商業施設利用特典)を紹介します!
- 町田・相模大野のペーパードライバー講習はどこが良い?
- 町田駅のバス乗り場は難しい!